- 初めてデスクワークの仕事をする人
- デスクワークの仕事に転職しようと考えているひと
- 筆者の体験談をもとに肉体労働とデスクワークの違いがわかる
[insert page=’878′ display=’content’]
【体験談】肉体労働とデスクワークの違いがわかる!
肉体労働からデスクワークへの転職に不安はありませんか?
就職/転職サイトには仕事内容や勤務時間など詳細に記載されていますが、肉体労働からデスクワークへの転職を考えた時にデスクワークのお仕事ってどんな感じで働いているか分からなくて不安になりませんか?
実は、現在筆者はIT業界(デスクワーク)で働いています。
それまでは配送業や訪問販売、メンテナンス、飲食関連などの肉体労働の仕事をしてきました。
IT業界(デスクワーク)の仕事に転職してみると、これまで当たり前だった文化や、初めての経験で戸惑った事がありました。
なぜなら、肉体労働からデスクワークに転職した人の体験記などの情報が少なく
転職前の準備不足が原因でした。
筆者は肉体労働からデスクワークへ転職しました
この記事では、筆者が肉体労働からIT業界(デスクワーク)へ転職して文化の違いや驚きや気付きなどの体験談を通して、
これから肉体労働からIT業界(デスクワーク)へ転職/就職を考えている人へ参考になるように纏めてみました。
この記事を読むとIT業界(デスクワーク)の職場の雰囲気が分かるようになり初めてIT業界(デスクワーク)の仕事へ就職/転職しよう考えてる人の不安が解消されます。
肉体労働とデスクワークの違い
筆者がIT業界(デスクワーク)に転職して文化の違いや驚きや気付きなど、ある1日を例に時系列に解説していきます。
全てのIT業界(デスクワーク)に当てはまる訳ではありませんが参考情報にしてみて下さい。
ちがい① 朝起きてから仕事をするまで
着るもの
男性は基本スーツ。女性はオフィスカジュアルか大事な会議などではスーツを着用している事が多いいです。
通勤
都心が勤務地の場合はほぼ100%電車通勤です(自転車で通うと労災の関係であまりよろしくないようです)
職場に到着
職場のエレベーターホールに入る前に入館ゲートがあるので社員証をかざして入館
タイムカードはありません。パソコンを起動させた時間が記録されタイムカードの代わりになります。
少し衝撃だったのが、あまり挨拶をしている人が少ないと感じました。
違い② 仕事中
仕事開始
始業時間になったら学校と同じようにチャイムがなり仕事開始です。
仕事中
ラジオは聞いていません。黙々とパソコンを見ながら作業をします。
自分の仕事と関わりがなければ隣の人とは一言も話をしないで一日が終わることも珍しくありません。
隣の人が何をしているかわからない事も良くあることです。
休憩
「10時休みするかぁー」なんて声をかけてくれる人もいなければ、そもそも10時3時休みなんてありません。
自分の好きなタイミングで珈琲を飲んだりタバコを吸ったりしています。
職場環境
一人一つの座席とパソコンが設けられています。ちなみに筆者の職場では一脚15万位の椅子が全席(100席以上)に用意されています。凄く快適です。
違い③ 昼休みの過ごし方
昼食
お弁当の人、コンビニの人、外へ食べに行く人など様々です。
先輩の弁当を買い出しに行くような事はありません。
外へ食べに行く人は店が混雑する前に早めに昼休憩を取るようにして店に向かったりしています。
昼食後
勿論みんな自由に過ごしています。ソシャゲをしたり読書をしたり仮眠をしたりと様々です。
違い④ 仕事終わりから帰宅するまで
仕事終了
朝と同じ様に終了時間にはチャイムがなります。誰かが「今日の仕事終わりにしよう」と声を掛けてくるわけでもなく、その日の仕事が終わった人がそれぞれ「お疲れさまでしたー」と一声掛けて帰る感じです。
筆者は暫く経つまで、いつ帰っていいのかわからず悩む日が続きました。
アフター5
飲みに行ったりイベントに行ったり買い物に行ったりと、都心の誘惑に負ける日々が続きました。。。
経費だからと屋形船やお洒落なレストランで打ち上げに誘われたり、野球やサッカーを見に行ったり、映画の宣伝で俳優さんや女優さんが来るイベントを見に行ったりもしてました。
もちろん疲れて家にすぐ帰りたい日もあるので、そういった時はやんわりお断りして直帰をしたりしても、仕事への影響はありませんでした。
家に到着
仮に18時に仕事が終わったとしても早く家に着くのが19時頃。筆者の前職だと18時前には家に到着していたので最初はなれませんでしたが、平日少し位遅くても土日休めるメリットがあったので我慢することが出来ました。
違い⑤ その他
天候不良
台風や雪の天候不良の際には、出社前であれば出社を遅らせたり見合わせたり、勤務中であれば早く帰宅をするように連絡が会社から来ます。
仕事仲間
筆者の場合は大手で仕事をしているので、国立大や難関大を卒業した人達と一緒に仕事をしていますが、仕事に対する考え方が素晴らしくいつも刺激を受けています。
全て同じレベルで出来るようにしないと…と思い続けると、自分が出来る能力以上の事を求め心が折れてしまうので、自分が出来る範囲で見習う事をおすすめします。
デスクワーク
これは一番悩まされ今でも続いています。
喉が渇かないので水分補給せずにいると脱水症状となる。
運動不足で肩こりや体重が…。
休憩時間を上手く取れないので眼精疲労を起こしやすいです。
副業
仕事のスキルがそのまま副業に使えるので副業を開始するハードルが低く始められます。
在宅
コロナの前は在宅勤務そのものがありませんでした。現在ではパソコンが配布され週5在宅勤務です。
定期
土日に電車で出かける際に定期区間であれば利用できるのでちょっとした買い物でもわずか数百円とは言え、気軽に電車に乗れる事は嬉しいことです。定期区間で途中下車して再乗車しても定期が有効になるので支払いが不要となります。
まとめ
「【体験談】肉体労働からデスクワークに転職してわかったこと」いかがでしたでしょうか。
肉体労働をした事がないデスクワークの人からみたら、肉体労働のココが良いって思うことが沢山あるかと思います。
どちらが良いかは人それぞれだと思いますが、ずっと肉体労働をやり続けるのが不安だ…と思った方はデスクワークへの転職にチャレンジしてみませんか?
ずっと勉強してこなかった無理だ…。と思っている人は、それは過去の話。いまから勉強することは誰にでも出来ます。
筆者はデスクワークの仕事に就きたくて、大人になって勉強をし直してIT業界に転職をしました。
もしIT業界に興味が出てきたのであれば、転職支援も行っているプログラミングスクールやITスクールで気軽に聞くことが出来るので、先ずは無料相談会などに申し込んでみて、そんな自分でもIT業界で働くことが出来るか相談してみるのが良いと思います。
※餅は餅屋。プロに聞くのが一番です!
おすすめするスクールはこちらです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓